日本とカンボジ アでの活動
意義のある活動。いつまでも忘れない体験。

日本🇯🇵Japan
ボランティア体験イベントの開催
日本では、幼児〜小・中学生や親子向けに
「Happy Smile Share」という名前で
ボランティア体験イベントを行っています。
この活動の目的は、日本の子ども達にカンボジアのイメージが変わるお話とリサイクル石けん作りを通して国を越えた助け合いのカタチを体験してもらおうというものです。
イベントでは、
おうちに眠っている石けんや
石けんの中に入れる為のオモチャ
(ビー玉などの小さなもの)の寄付を募っています。
●カンボジアのイメージが変わるお話
●リサイクル石けん作り
●カンボジアの子ども達へメッセージ書き
●カンボジア料理を食べてみよう
●手洗い洗い残し可視化実験(理科実験)
などをイベントで行なっています。
学校・お店・会社・公民館など
様々なところでコラボレーションして開催しています。
イベントを開催したい方はこちら

カンボジア🇰🇭Cambodia
衛生フェスティバルの開催
カンボジアでは、幼児〜小学生を対象に
「Happy Soap Festival」という名前で
衛生教育フェスティバルを開催しています。
この活動の目的は、カンボジアの子ども達に
リサイクル石けんを使って
手洗いの方法を楽しく学びながら
手洗いの必要性を伝えるものです。
そして参加した日本人ボランティアサポーターさんと国際交流し、両国の違う素晴らしさを肌で感じ国を越えた助け合いのカタチを
体感してもらおうというものです。
前回のフェスティバルでは
★手洗い洗い残し可視化実験や手洗いダンスによって手洗い方法・順番の学びの場、ショーやライブステージ、ブース出店などを行いました。
第一回2019年のHappySoapFestivalでは
”来場者603名・サポーター数92名”
子ども508名にリサイクル石鹸と衛生教育を届けることができました。
そして695名で交流することができました!!
Happy Soap Festival詳しくはこちら

第2回Happy Soap Festival2020企画
今年11月22日(日)にカンボジア・シェムリアップにて当プロジェクトが主催する衛生フェスティバル”Happy Soap Festival in Cambodia2020”の開催を企画しています。ご協力お願いいたします。
The best way to cheer yourself up is to try to cheer somebody else up.
「自分を元気づける一番良い方法は、誰か他の人を元気づけてあげることだ。」
